俺の家は直方体でダサい!だがメリットもあるぞ!!
おう、俺だ。 いきなりだが、質問だ! お前らの、家のデザインどうよ? どうだ、かっこいいか? それとも、ダサいか? 。。。まあ、客観的な評価は、 自分で出来るわけないわな。 でも、お前らひそかに自信があるんじゃないのか?…
おう、俺だ。 いきなりだが、質問だ! お前らの、家のデザインどうよ? どうだ、かっこいいか? それとも、ダサいか? 。。。まあ、客観的な評価は、 自分で出来るわけないわな。 でも、お前らひそかに自信があるんじゃないのか?…
どうも!八郎です!! 「我が家が出来るまで」シリーズのその9になります。 今回は前回の4月5日から翌日の、4月6日からの様子です。 着工から63日が経過しています。 今回から、ラストスパートも言うべき、 すさまじいペース…
どうも!八郎です!! 今回は「我が家が出来るまで」シリーズのその8になります。 今回は前回の4月2日か2日後の、4月4日からの様子です。 着工から61日が経過しています。 いよいよ引き渡しまで後15日、約2週間後に迫って…
おう、俺だ。 前回、平屋のことを散々ディスってやった。 あ?そんなブログ読んでないだと? バカヤロー! 今すぐ読んで戻って来い!! 今日は気分がいいからリンクを貼ってやる。 ほらよ 読んだら、可及的速やかに戻れ! わかっ…
どうも!八郎です!! 今回は「我が家が出来るまで」シリーズのその7になります。 今回は前回の3月15日からちょっと時間が空いて、4月1日からの様子です。 着工から58日が経過しています。 いよいよ引き渡しまで後18日! …
どうも!八郎です!! 暫くお休み状態だった「家の外観が出来るまで」カテゴリーの 「我が家が出来るまで」シリーズ。今回はその6になります。 家建て日記がようやく進んだので、我が家が出来るまでシリーズも、時系列に沿って進めて…
おう、俺だ。 最近、俺が家を建てた分譲地も、ほぼ家が埋まった。 そして、その分譲地の中には、 チラホラと 平屋 が建っている。 ほほう、最近の世の中、 平屋が流行っているらしいな。 ふーん。。。 じゃあ、 天の邪鬼である…
どうも!八郎です!! 前回は 引っ越し準備リスト 引っ越しに必要な物は何?時間はどれくらいかかる? という記事を書かせていただきました。 もし読まれていない方は こちらを読まれてから続きを読むと、より一層今回の記事が楽…
どうも!八郎です!! 出ましたね、俺の悪い癖。。。 そう、タイトルで釣るという悪い癖が(笑) なんだか壮大かつ偉そうに風呂敷拡げていますが、 中身は「そんなの誰でも知っとるわい!」的な、初心者向けの内容…
どうも!八郎です!! 引っ越し業者6社の見積もり比較・検討が終了しました。 。。。スケジュールを30分おきにしてしまったため、 内容は大荒れ。 怒号が飛び交う展開もありましたが。。。 何とか薄いなりにも見積もりは数社分ゲ…
どうも!八郎です!! 現在、引越業者の比較・検討中。 6社中5社が終了し、最後の1社となりました。 前半の3社は、八郎が見積もりスケジュールミスもあり、ほぼ収穫ゼロ。 後半のA社はなかなかの見積もりを出してくれましたが、…
どうも!八郎です!! 現在、引越業者の比較・検討中。 いよいよ6社中4社が終了です。 前半の3社は、八郎が見積もりスケジュールミスもあり。 ほぼ収穫ゼロ。 後半の3社に、引っ越しの命運がかかっています。 後半トップバッタ…
どうも!八郎です!! 現在、引越業者の比較・検討中。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 前半の3社は、八郎が見積もりスケジュールミスもあり。 ほぼ収穫ゼロ。 後半の3社に、引っ越しの命運がかかっています。 後半…
おう、俺だ。 このブログを最初から読んでいる奴は知っているだろうが。 このブログは 「勝手口」 についての記述に結構力をいれていた。 まあ、アイツも勝手口に対する思いが、 プランを検討してい内に変わったやつのひとりだ。 …
どうも!八郎です!! 現在、引越業者の比較・検討中。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 前半の3社は、八郎が見積もりスケジュールミスもあり。 ほぼ収穫ゼロ。 後半の3社に、引っ越しの命運がかかっています。 後半…
どうも!八郎です!! 現在、引越業者の比較・検討中。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 前半の3社は、八郎が見積もりスケジュールを30分おきにしてしまったため 3社がバッティングする、大荒れの展開。 結果、3社…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 現在、引越業者の比較・検討中です。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 ところが! 引越業者を30分刻みでスケジューリングした事で、 3社がブッ…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 現在、引越業者の比較・検討中です。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 ところが! 物事を深く考えなかった八郎は、 引越業者を30分刻みでスケジ…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 現在、引越業者の比較・検討中です。 。。。いわゆる相見積もりというやつですね。 ところが! 物事を深く考えなかった八郎は、 引越業者を30分刻みでスケジ…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越しに向けての準備を進めていきます。 いよいよ引っ越し業者の選定に入ります。 言うのは簡単ですが。 引っ越しにかかる費用と、 新居に家具を持ち込む大…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越しに向けての準備を進めていきます。 新居への引っ越しの際に、必要ないものは思い切って処分しよう!! という考えの下、現状使用している家具を大々的に…
おう、俺だ。 家建てブログにおいてだな。 「後悔」とか「失敗」というフレーズは、 いわゆる「集客フレーズ」だ。 間違いなくアクセスが伸びるっ! アイツ曰く、2割からどうかすれば5割り増らしい。 。。。まあ、調べもせずどう…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越しに向けての準備を進めていきます。 新居への引っ越しの際に、必要ないものは思い切って処分しよう!! という考えの下、現状使用している家具を大々的に…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越しに向けての準備を進めていきます。 まずは業者の見積もりの予約を一括サイトを通して実施。 大手3社、地場3社で見積もりを進めていきます。 。。。3…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越し業者の選定に取り掛かります。 引越についての知識がほぼゼロの八郎。 まずは、先にマイホームを建てた職場の同僚A君B君ににアドバイスを求めた所。 …
どうも!八郎です!! 久しぶりにセキスイハイムの公式HPを覗いていたら。。。 なんと、新商品の発表がひっそり行われていました。 いやはやビックリです。 たまには公式HPをチェックすべきですねー。 2019年10月に入り、…
どうも!八郎です!! 「セキスイハイムはユニット工法です!」 と、当ブログで何度もお伝えしてきましたが! 「じゃあ、ユニットってどれくらいの広さなの?」 というツッコミは当然ありますよ…
おう、俺だ。 早速質問だ! お前ら、狭い家と、広い家、どっちがいいか? あ゛あ゛ん? そんなの、広い家がイイに決まってるだろ、コノヤローッ! だと? まあそうだろうな。 フツーはそう答えるわな。 でもな。 本当に…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越し業者の選定に取り掛かります。 引越トーシロの八郎。 まずは先にマイホームを建てて、 引越を果たした先輩たちのアドバイスを聞くことに。 前回はB社…
どうも!八郎です!! いよいよ新居引き渡しまで1ヶ月を切りました。 引っ越し業者の選定に取り掛かります。 また、捨てる物は思い切って捨てる、との嫁の方針で。 婚礼家具や必要のない家具は、リサイクルショップに引き取ってもら…
最近のコメント