【第120話】バルコニー、消ゆ
どうも!八郎です!! いよいよ始まった最終確認 しかし、僅か賞味1時間30分程で、それぞれの担当の説明・確認が終了。 あれ?えらい終わるの早くないですか? いやいや、そんなに早く終わるはずはありません。 ここから、本当の…
どうも!八郎です!! いよいよ始まった最終確認 しかし、僅か賞味1時間30分程で、それぞれの担当の説明・確認が終了。 あれ?えらい終わるの早くないですか? いやいや、そんなに早く終わるはずはありません。 ここから、本当の…
どうも!八郎です!! いよいよ最終確認が始まりました。 八郎家は、嫁と八郎のふたり。 セキスイハイム側は、ハイム営業、インテ担当、そして初登場の設計士、そして設計士の上司であるダンディー上司の4名。 この2組が、設計図を…
どうも!八郎です!! ついに打ち合わせ最終確認の日を迎えます。 泣いても笑っても、家の仕様が決まります。 ここまで打ち合わせてきた内容の総決算。 そして、ここで決められた内容は原則覆せません。 快適エアリーの設置を決め切…
どうも!八郎です!! いよいよ注文住宅の最終確認を明日に控えたその晩。 八郎の気持ちはざらついて落ち着きません。 明日で家の全てが決まる。 もう変更は出来ない… そう思うと、ソワソワして落ち着きません。 今までの打ち合わ…
どうも!八郎です!! 住宅ローンをどうするか迷っている八郎。 セキスイハイムから、提携している地銀や、フラット35の商品についてやんわりと勧められている状態。 話を聞いていると、何となく得なような気もするけど、真剣に探せ…
どうも!八郎です!! 住宅ローンをどうするか迷っている八郎。 そこで、懇意にさせてもらっている保険代理店の所長に指南を受けています。 フラット35のメリット・デメリットを聞いて、フラット35についての理解を深めた?八郎。…
どうも!八郎です!! セキスイハイムとの最終打ち合わせ前に、ローンの商品を決めるべく、保険代理店の所長に相談を持ちかけている八郎。 最近契約割合が増えてきている、フラット35の説明を受けています。 物事は表裏一体。表があ…
どうも!八郎です!! 打ち合わせはいよいよ最終確認を残すのみ。 そんな八郎は、住宅ローンの商品を決めるべく、保険代理店の所長に指南を受けに来ています。 今回は、フラット35の魅力を語ってもらいます。 果たして、八郎が納得…
どうも!八郎です!! いよいよ設計チェックに向けた打ち合わせも終了し、残すは最終確認を残すのみとなった八郎家。しかし、家のプラン以外にも決めなければいけないことがあります。それは、 ○住宅ローン○火災保険 をどの商品を選…
どうも!八郎です!! ダウンライトの種類などの説明をインテ担当に説明してもらった八郎。 特色を踏まえると「固定型」で行く方針を固めます。 しかし、そもそも論の「シーリングライト」か「ダウンライト」かの問題に結論が出ません…
どうも!八郎です!! 内装打ち合わせ最終章。 今回は、シーリングライトとダウンライトの検討です。 ダウンライトについて知識のない八郎は、インテ担当にいちからレクチャーを受けています。 その中で、ダウンライトは業者に交換を…
どうも!八郎です!! 読者さま「まーた家づくりが進んでない。。。ネタ切れなんじゃないの?」 というお叱りの声が聞こえてきそうですが、典型的なマイペースB型は今日も家づくりとは関係ないひとり言でブログを埋め尽くしま…
どうも!八郎です!! すみませんが引っ越しのため、ブログをお休みさせてください。。。 読者さま「は?またブログ引っ越すの?馬鹿なの?死ぬの?」 って思いますよね。。。 毎度引っ越しばかりですみませんm(_ _)m…
どうも!八郎です!! ハイム営業との設計チエック前の打ち合わせが終了。 しかし、インテ担当との内装打ち合わせがまだ終わっていません。 前回の2階の各部屋のクロスとフローリングをどうするか。 そして、照明問題です。 まずは…
どうも!八郎です!! セキスイハイムの磁器タイル外壁は、色の貼り分けが出来ます。 タイル外壁の導入を決めてから、ひとりで自己満足デザインに時間を費やす八郎。 悩みぬいた果てに、ついに個人的には閃いたと思っている、「ダブル…
どうも!八郎です!! 玄関のスマートキーの採用を決定した八郎家。ほぼ設計チェックで必要な打ち合わせは終わりましたが。。。個人的に大事な打ち合わせが残っています。快適エアリーよりも、頭を悩ませたそのオプションとは?それでは…
どうも!八郎です!! 新居にハイテク装備を持ち込むべく、玄関にリモコンキーシステムの導入を目論む八郎。 しかし、リモコンキーは標準で2個しかついておらず、増設には1個2万近くするとの事。 ならば初期費用や増設も安く済む、…
どうも!八郎です!! 快適エアリーの導入の是非は、最終確認まで持ち越し。 設計チェックは、エアリー導入あり・なしの2種の図面をかける、と言うことで話が進んでいます。 大事なところの決断は先送りにした反面、どうでも良いオプ…
どうも!八郎です!! 快適エアリーについてなかなか結論を出せずにいる八郎。 ハイム営業は売る気満々 嫁は八郎は買うだろう予想を立てている中 肝心の本人が結論を出せそうにありません。 いつになったら決められるのか? そして…
どうも!八郎です!! 最終確認に向けて1個1個、保留事項に結論を出していく八郎家。そしていよいよ今回は「快適エアリー」を設置するか否か、です。空調だけでなく、フィルターによる空気清浄、冬は床がほのかに暖かくなる(床暖房で…
どうも!八郎です!! 洗面所の収納を優先したため、いびつな形になってしまったパントリー。本来、ここはもっと深く話し合うべきでしたが、そのままいびつなパントリーをきゅうりがパパ、なすがママに受け入れる八郎家。設計チェックに…
どうも!八郎です!! いよいよプランの打ち合わせも残り2回。 今回の「設計チェック」と、「最終確認」を残すのみとなります。 プランの保留事案もいよいよ大詰め。 ついに結論が出るのか!?あの事案、この事案。。。 そして、更…
これは、八郎家が、まだ家を建てようとする前のお話。 【結婚当初】 嫁「いつか、おうちたてて、みんなで幸せに暮らすのが夢なんだ!!」 八郎「お、おう、そうなんだ」 嫁「絶対家大事にするんだ!毎日ピカピカに掃除するん…
どうも!八郎です!! 打ち合わせも残り2回。設計チェックと最終確認を残すのみです。いよいよ家のプランが固まってしまいます。そんな中、本日はリクシルのショールームにお邪魔します。キッチンの説明、と言うことで、セキスイハイム…
どうも!八郎です!! 注文住宅を検討する上で、皆さんの家の運命を左右するほどの影響力を持つ人は誰でしょうか? そう、「営業」ですよね。 満足いく打ち合わせが出来るかどうか 後悔が限りなく少なくおうちが建つかどうか それは…
どうも!八郎です!! 打ち合わせも終盤戦。快適エアリーの値下交渉が決裂。いつになく、ハイム営業の強い否定に、八郎の快適エアリーの思いが冷めています。 現状、快適エアリーと、普通の空調との価格差を埋めるメリットが見出せない…
どうも!八郎です!! 打ち合わせも終盤戦。快適エアリーの選択に頭を悩ませます。。。快適エアリーは1階に導入するだけで80万。エアコンだけで済ませれば32万。シーリングファンをつけても40万強。もちろん、快適エアリーは空気…
どうも!八郎です!! 打ち合わせも終盤戦。高額オプションを巡る苦悩が続きます。太陽光パネルを2kw→4kwに増設。またしても支払いがアップしてます。そして、いよいよ快適エアリーの選択です。1階だけでも80万、2階までつけ…
どうも!八郎です!! 打ち合わせもいよいよ終盤戦。そろそろ、高額オプションをどうするのか、結論を出さねばなりません。前回の記事でも触れましたが、所謂セキスイハイムの三種の神器・磁器タイル外壁・太陽光発電システム・快適エア…
どうも!八郎です!! 洗面所のタオル収納を確保するために、パントリーのスペースの削減を選んだ八郎家。 何かを活かすために、何かを犠牲にする…注文住宅あるあるのひとコマを綴りました。 しかし、選ばなければならないのはそれだ…
最近のコメント